税理士を変更するときに大切なことは、税理士事務所に求めるものが「何か」ということです。
税金の計算だけをお願いしたいのに、親身に相談に乗る税理士を顧問にすることはコスト面で折り合いがつきません。その逆もしかりで、毎月会社の状況をきちんと把握したいのに、税金の計算以外のことに興味のない税理士と顧問契約しても、その期待に応えてもらうのは難しいでしょう。
顧問の税理士を選ぶときに、どのような基準で選択しましたか?
「 知合いから紹介された 」・「 相性や感性が合いそうだ 」・「 年齢が近い 」・「 事務所が近い 」・「 良心的な顧問料 」など、その事務所を選らんだ理由が何かしらあったはずです。
今現在、何が不満で、その税理士事務所を変えたいと思ったのでしょうか?
税理士事務所を変える前に、その理由を、まずはしっかりと認識することが大事です。
古くからある税理士事務所では、仕事のガラパゴス化により、未だに手書きの伝票や帳簿の作成を勧めているところもあります。また、お客様からの苦情がないのをいいことに、昔ながらの高い顧問料のまま、まともな業績報告もなく、決算申告だけに終始している事務所もあります。
私どもの事務所に相談に来られる方は、そういった昔ながらのセンセイ稼業の体質から抜け出せない税理士に、不満を抱き、愛想を尽かした結果、お問合わせされる方々が多いのです。
昔からのお付き合いで、顧問契約解除の話を切り出すことが難しく、長い間がまんをしている方も見受けられます。また、今の税理士が先代社長からの税理士で、なんとなく馬が合わないが、過去にお世話になった等の理由だけで顧問契約を続けている方もいます。顧問契約を解除するというのは、相当の勇気と気力が要りますので、出来ればあまりしたくないのが人情です。そのような気持ちを抱えたまま、事務所のサービス内容が変わってくれればと願いつつ長い間がまんしてしまうのでしょう。しかし、その思いも通じぬままというケースが大半ではないでしょうか。
まずは、自分の求めているサービスを納得のいく価格で提供してくれる税理士事務所があるか、気になる事務所に問合せてみましょう。お知り合いの方から、税理士の情報を聞くのもありだと思います。
たとえ現在の事務所に不満があったとしても、いきなり顧問契約を解約するのは得策ではありません。
また、現在の事務所と「 顧問契約書 」を作成している場合には、その契約期間や契約解除についての条項も確認しておいた方がいいでしょう。あとから、思わぬトラブルにならないように、細心の注意が必要です。
小泉会計事務所の顧問先の約半数は、他の税理士事務所からの変更です。
理由は様々ですが、ホームページからのお問合せが多いのが特徴です。
事業者の多くは、税理士の知り合いがいたりしますが、顧問契約=サイフの中身を見られることと同じですから、あまりに身近な人や知り合いには依頼しにくいという、心理が働くようです。
また、知り合いでは仕事に不備があった際に、苦情を言いづらいというのもあるようです。
小泉会計事務所では、いつでも新規の顧問先を募集しています。
電話でもメールでも、好きな方法でお問合せください。
こちらの【お問合せ】をクリックして頂ければ、詳細なお問合わせ方法が表示されます。
初回の相談料は無料です。
税理士法上の守秘義務もありますので、お客様の個人情報及び相談内容は完璧に守られます。
お願い営業が苦手なので、しつこい電話営業やメール配信などは、一切するつもりがありません。
お気軽にお問合せ頂ければと思います。